いまさら聞けない!BBSとはどんなメーカー?人気のホイール動画まとめ!
車好きであれば一度は耳にしたことがあるはずのホイールメーカー「BBS」。日本だけでなく世界で広く知られているBBSのホイールですが、その歴史や商品の特性など意外と知らない方も多いのではないでしょうか?
そもそも日本のパーツメーカーなのか、海外メーカーなのか。今回はそんなBBSの歴史や商品について紹介していきたいと思います!
BBSとは
高品質で高級なホイールブランドとして知られるBBSは、ドイツで始まったメーカーです。1970年に設立されたので、実はブランドができてからまだ半世紀も経っていないのは驚きです。
ベンツやポルシェなどのドイツ車では純正として採用されており、日本車でもオプション品に指定されている場合があります。クロススポークデザインと鍛造技術による製造で、強さとしなやかさを兼ね備えているのが大きな特徴といえます。
実は日本で製造されている?!
ドイツメーカーではありますが、実はBBSのホイール自体は日本で製造されています。「BBSジャパン株式会社」として富山県に製造工場を構えておりますが、2011年には一度破産申請をするなど、優れた商品の裏で様々な苦悩を乗り越えていまの地位を築き上げました。
鍛造と鋳造の違いとは?
鋳造ホイールとは、鋳型にアルミを流し込み、それを冷やすことでによって作られるホイールです。型に流し込んで成形するため大量生産に向いており、さまざまなデザインのホイールを作ることもできます。一方でBBSがつくる鍛造ホイールは非常に手間のかかる製造方法ですが、その分メリットも大きいのが特徴です。
鍛造ホイールはアルミの塊を高圧プレスで押し潰して、ホイールの形をつくりあげていきます。鋳造に比べるとアルミの密度が高いので割れにくく、操作性にすぐれたしなやかなホイールができあがります。
BBSのホイール動画
クルパではその他にもパーツ動画や車の動画が投稿されています!
動画だから簡単に投稿できる!あなたの愛車・お気に入りパーツの動画もアップロードしてみましょう。
BBSの中古商品はこちら
高級ホイールとして知られるBBSですが、中古商品であれば比較的価格を抑えて購入することができます。
興味のある方は中古カー&バイクパーツECサイトの『Croooober』でぜひチェックしてみてください!
こだわりの製造工程
YoutubeのBBS公式チャンネルでは、より詳細に製造工程を紹介した動画もアップされています!