【必見】車好きが本当におすすめする!車関連アプリまとめ10選!
『若者の車離れ』と言われる最近ですが、まだまだ車好き人口は多く、人々の生活にはかかせません。
自動運転やライドシェアなど、まさに今変革期を迎えています。
今回はそんな車関連の便利なアプリ・サービスをご紹介していきたいと思います。
あなたの知らなかったサービスがあるかも?
カーナビ系アプリ
ドライブに行くにはカーナビが欠かせません!
私の車にもナビがついていますが、地図情報が古く、気がつけば道なき道を走行していることもあります。
もちろん車にもカーナビが内蔵されている方が多数だとは思いますが、より早くて便利なルートで目的地まで移動したいと思いませんか?
そんな方にはグーグルマップとヤフーカーナビがおすすめです!
どちらも最適なルートを案内してくれて、周辺の情報や渋滞情報も最新の案内をだしてくれます。
どちらも使いやすいアプリですが、アナウンスのタイミングや表示の好みで選んでみてください。
グーグルマップ
ヤフーカーナビ
グーグルマップは明らかに狭い道路を案内することがあるため個人的にはヤフーカーナビがおすすめです
オービスナビ
長距離ドライブを楽しんでいるときに気をつけなければならないのは、スピード違反です。
オービスナビは無料で日本全国の一般道、高速道路、首都高速のオービスを案内してくれます。
アプリをバックグラウンドで起動しているだけで、利用できるので非常に使いやすいです。
スマートくん
ドラレコもアプリになる時代です。
車載カーナビが完璧でドラレコをまだ設置していないという方にはおすすめのアプリ!
AIにより、急発進・急停止などの動作感知や車間距離計測ができるほか、周辺に映る人や車を検知し、ドライバーに警告も出してくれるそうです!
シェアリング系アプリ
さまざまが業界・業種でシェアリングサービスが増えてきていますが、車サービスにも多数存在しています。
Anyca
車の貸し借りができるカーシェアリングサービスです。
平日の昼間や休日でも、車を使わないタイミングにマイカーを貸し出すことができます。
珍しい車や旧車などもあるので、車好きの方は借りてみるのも面白いですよ‼
ノリーナ
ライドシェアといわれるサービスの一つで、車の貸し借りではなく、座席のシェアリング(共有)をすることができるアプリです。
同じ方向に向かう人同士が車で乗り合いをして移動をします。
ガソリン代をみんなで負担し合うのでドライバーにとっても乗る人にとってもお得なサービスですよね。
まさに現代版ヒッチハイク!
akippa
駐車場の貸し借りができるシェアリングサービス「akippa」
車をお持ちの方の場合は、自宅駐車場を貸し出すことで収入を得ることができます。
利用者としてアプリを使う場合でも、1日単位から借りられるため、都内のコインパーキングを使うよりも安く車を停めることができるケースが多いです。
pitte
車パーツの取り付けや・作業の依頼をしたり、依頼を受けたりすることのできるスキルシェアサービス「pitte」
カーナビの取り付けやドラレコの設置、スタッドレスタイヤへの交換などをお手軽価格で実施することができます。
SNSアプリ
みんカラ
車好きであれば知らない人はいないはずの有名サービス「みんカラ」
車に関するありとあらゆる情報が集まるSNSです。
webからはじまったサービスですが、アプリもリリースをしています。
中でも整備手帳はかなりコアな技術やノウハウを掲載しているユーザーも多いので、カスタム好きの方には今でも重宝されています。
クルパ
車・バイク好きのための動画SNSアプリ「クルパ」
ショートムービーに音楽をつけて、気軽に投稿できるSNSアプリです。
動画がサクサク再生されるので、ちょっとしたスキマ時間などで楽しむことのできるサービスです。