車・バイクの動画撮影にオススメのツール・機材まとめ!
「車・バイクは音がでて動くものだからこそ動画で記録を残しておきたい!」と思ったことはありませんか?
ひとむかし前は「動画の撮影」というと非常にハードルの高いイメージがありました。
しかし、最近では動画撮影のためのツールやアイテムも増えており、愛車の動画撮影も簡単にできるようになってきています!
今回は、車・バイクのショート動画コミュニティアプリCrPAの投稿にも使える、愛車撮影に欠かせないアイテムを紹介していきます。
Gopro
ゴープロはダイナミックな動きを撮影できるアクションカメラの代名詞的存在!
スキーやスノボだけでなく、サーキットでのドリフトやモトクロスなどのエクストリームスポーツ競技者にも活用されています。
最近ではドラレコ代わりにゴープロを取り付けている人もいるようで、ドライブ・ツーリング好きの方にはとっておきのカメラの1つです。
insta360
goproと並んで人気商品のinsta360!種類がいくつかあり、それぞれ特徴が異なりますが、goproに比べると安価にGETすることができます。
insta360 GOはサイズも500円玉程度のため、持ち運びが便利!名前は360となっていますが、カメラは片面にしかついていません。
しかし、専用のツールをつかってカメラを振り回すことで360°の映像を撮ることができちゃいます。
車バイクでのおでかけ好きな方はぜひ持っておきたいアイテムの1つですね!
ozmo
ozmoを利用することで、スマホによる動画でも手ブレを防いで撮影することができます。
スマホがあれば専用のカメラも必要ないので、実用性が非常に高く、片手による撮影でもプロのようなクオリティに仕上がります!
ズームイン・ズームアウトでも手ブレが発生しないのは、ozmoによる動画だから実現できることではないでしょうか。
専用アプリも使えばスピーディーに編集・シェアもできます。
https://www.dji.com/jp/osmo-mobile-3?site=brandsite&from=landing_page
AIR PIX
クラウドファンディングでもあっという間に目標金額を達成した、世界最小の飛行カメラ「AIR PIX」
動画をご覧いただければ分かる通り、ドローンによる撮影が超簡単にできてしまうツールです!
使い方次第で色々な表現ができそうな、ポケットに入るサイズのため、
https://camp-fire.jp/projects/view/185392
いかがでしたか?
今回は愛車の動画撮影にピッタリの撮影ツールを紹介しました!
もちろんクルパではツールを利用していない動画投稿もたくさん投稿されており、気軽に利用することができます!
ぜひチェックしてみてください!